- ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮かぶ水泡(うたかた)は、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある、人と栖(すみか)と、またかくのごとし。-『方丈記』より
 関東にある企業の研究所に勤めた後、山口にある実家のお寺に僧侶として戻ってきた筆者のブログ

蛇嫌いにかぎって蛇を見つける法則2020年08月04日 20:34

法則その1
「内陣に蛇がいるっっっっー!!」
 震度3(推定)の地響きをたてて坊守が走ってきました。坊守は自称蛇嫌い。捕まえる道具を手にして本堂に行きましたが、蛇は見当たりません・・・
 日が暮れて、何かに誘われてふらっと本堂を覗いてみると・・・遠くに怪しい影が・・・(蛇だ!)
 庫裏に戻って坊守に蛇がいると告げると、坊守がこれまた蛇嫌いな母に声をかけ、3人で本堂へ!
 怪しい動きと模様に、「やばい、マムシかも!」

 急いで捕まえて見てみると、『アオダイショウの幼体(子供)』でした。マムシに擬態しているのです!

 坊守は熱心に写真撮影していました。本当は好きなんじゃ?(ちなみに、この写真は全て坊守の撮影です。)


法則その2
またまた発動!?(笑)
 外を歩いていた母が、ガサガサ音がした方を見て発見したそうです。
 蔓草に引っ掛けて脱皮していたみたい。ていねいに草を除しながら取り出してみると、立派なアオダイショウの抜け殻が! 

 そうしているうちに、ヘビの匂いを嗅ぎつけた(?)坊守がやってきて写真撮影会!!


 167cmとか「主(ぬし)級」です!! 私よりデカい。(笑)


飛沫防止衝立作り2020年08月16日 19:26


法座に備えて、帳場用の仕切り作りに挑戦!
 アクリル板は約180cm×約90cmの大物。でも、厚さは2mm。薄いので軽いし何より安いっ!!!(お財布に優しい!笑)
 でも、「ペラペラ」なので、当然いろいろ工作が必要です。強度を保つために木の棒をフレームに。足は棚用のアングルと木の板を組み合わせます。
 ということで、日曜大工!


 ドリルでアクリル板に穴を開けて、スクリューネジでフレームをくっつけます。
「足」を作ってアクリル板を挟む形でフレームに取り付けます。下(机)との隙間は20cmです。
 あっと言う間にできました! ガンプラより簡単!(笑)
 さて、立てるか。。。重い・・・バキッ!! 「何の音??」
 見事に真っ二つ・・・・
 「ガ○ダム大地に立・・・たず(第一話)」TT 
 でも、そこはくさっ・・じゃなく、割れてもアクリル板。うまく合わせれば2mmもあればピッタリはまります!
 マイクロエアロゾルも通らないでしょう!
 フェイスシールドやマウスシールドよりもいいと思います。

飛沫防止衝立2号機(笑)2020年08月17日 19:33

結局、作り直しました!
 やっぱり、亀裂が入っているのは見た目が悪いし、なにより取り回しがし難いので・・・。
 利便性を考えて、新型は組み立て(着脱)式にします。(そういえばガンダムも合体メカだった!)
 アクリル板をすべり込ませて、合体っっ!!!
 懸念していた安定性も大丈夫そう。分解できるので取り回し、片付けも楽になります。
 これ、アボガニー色とかに塗ったら、高級家具調になっていいかも!?
 ドリルネジの形状に合わせて細かな加工をします。ネジ頭が出っ張っていると見た目も安全性も悪いし、無理やり押し込むと最悪な場合木が割れるのです。
 木のフレームでアクリル板を挟み込む機構。
 フレームの間にはアクリル板の厚さと同じ2mmの木板を挟んで、スペースを取ります。

 完成!!!写真は木の棒が3つ立っているだけ(笑)

 アクリル板をすべり込ませて、合体っっ!!!

 懸念していた安定性も大丈夫そう。分解できるので取り回し、片付けも楽になります。
 これ、アボガニー色とかに塗ったら、高級家具調になっていいかも!?

防御スクリーン作成!2020年08月18日 19:36

法座対策第二弾。防御スクリーンを設置!!!
 ビニルシートは視認性が悪くて不満なので、やっぱり例のアクリル板を使います。
 フレームは掲示板として使っている古いホワイトボードを利用します。長さがアクリル板とぴったりです。というか、実はこのホワイトボードの長さに合わせたアクリル板を買っていたのです。薄くて軽くて安いのがあって良かった!取り扱い注意ですが。^^;

 結界を利用しての2枚仕立て。ドリルで穴を空けて柱やフレームに紐で固定します。総長3メートル以上の大スクリーン!? 写真のように向こうがバッチリ見えます。透明すぎて写真に写らないので絵で表しました(笑)。
 板書の視認性も良いでしょう!
 下部はビニルシートを張っています。座っていても安心!!

 御講師と御同行を遮るものは何もないも同然です!
 マスクはもちろんフェイスガードもマウスガードも無しで、スクリーンから出ない範囲で動いても大丈夫!
 ほぼいつも通りの条件で御法話いただけそうで楽しみです!

盆会 勤まりました2020年08月21日 19:39

『盆会』18日のヒル・ヨル座、19日のアサ・ヒル座の4座8席が勤まりました!

 2日目をヒル・ヨルからアサ・ヒルに変更しましたが、規模は例年通りに。コービッド19の影響でいろいろな集いが中止になっていますが、大切なご縁です。

 御講師は福田了潤師
 特製大アクリルスクリーン(全高約180cm横長約350cm)の向こうでしたが、存分にお取り次ぎ頂きました!

 コービッド19の感染が高確率で危惧されるほどの発生は近隣ではないですし、古い本堂でエアコンも無いですが、扇風機フル回転&良い風が入ってきてこの酷暑でもなんとか凌げました。
 有り難い環境に感謝です。
 そして、
 前日の準備のお手伝い、法座には多くの方がお参りされました。マスク着用での勤行にも密やかに熱が入ります!!
 有り難い御同行に感謝です!
 いろいろ気も体も使い、私も坊守も疲労困憊ですが、本当に尊いご縁を頂きました!

きこりとカワセミ2020年08月28日 18:54

 盆会も終わり、今まで「お勤め&草刈り」だったのが「草刈り&きこり」になりました!(笑)
 春先に切り出して坊守が枝をカットしてくれていた木を切りました!ようやく。
 直前にチェーンソーの歯を新品に交換したので、切れ味抜群!
 が、相変わらずの暑さで、あっという間に汗だくです。

 坊守に褒めてもらおうと頑張ったのに、
 坊守「今日は何やってたん?」
 木が置いてあった付近を歩いていたのに、気づいてもらえませんでした・・・。
 涙なしには語れない物語。

 そんな私の最近の楽しみは、カ・ワ・セ・ミ!
 お寺の前の川で「カワセミ」が見られるようになりました! 今までいなかったのに。ちょっと前に気づいたのですが、警戒心が強くてなかなか写真を撮らせてくれません・・・(涙)

 これは、10日前に盆参りに出ようとしたときに見つけて、布袍雪駄で猛ダッシュで追いかけて撮りました(笑)。
 といっても、橋の下越しの最大望遠&逆光で写りはイマイチですが、特徴的な背中の「翡翠」が見れます!


 これは、今日カメラ持って川に近づいたら逃げていったので、飛んで行った先に山を張ってシャッターを切ったものです。肉眼はもちろん、カメラの最大望遠でも確認できなくて、画像をMacで拡大して見つけました。特徴的な橙色のお腹が写っていました。ヤッター!!??


 この隠し撮りは、青色ですがカワセミではありません(笑)。住職がカメラ持って遊んでいる間、熱心に境内を綺麗にしてくれている坊守です。ありがとう!(感謝の掲載)