- ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮かぶ水泡(うたかた)は、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある、人と栖(すみか)と、またかくのごとし。-『方丈記』より
 関東にある企業の研究所に勤めた後、山口にある実家のお寺に僧侶として戻ってきた筆者のブログ

師走です!2011年12月01日 22:46

 僧侶も走る師走です!!

 今日は風が強かったーっ!
 バイクで走っていると飛ばされそうでした。特に橋の上とか・・・。

 もちろん、寒いですよ。
 でも、こう、「寒い中頑張ってるー」っていう、自分誉め的な感じが・・・。とゆーか、マ○ヒスト?
 会社のコ達に鍛えられたおかげです。・・・。

陸前高田市2011年12月02日 21:47

 大学時代の後輩が教員をしている陸前高田市の現況が伝わって来ました。

 津波の被害をうけた市街地は壊滅したまま、何も無い状態。残った建物もほとんどがそのままになっているようです。
 アクセスが不便で、まだまだ「復興」の言葉が遠くに感じるみたいです。高田高校は廃校の校舎を使っている状態。そんな中で、生徒や親御さん達、先生みんな懸命に立ち向かっている様が伺えました。

 TVや新聞では、その気になって探さないとなかなか情報が入ってこなくなりましたが(少なくとも、私の見ている早朝や深夜の「ニュース」ではほとんど情報がない・・・)、大変な状況に変わりはないのですね。

 「がんばれ!」と言うことは簡単ですが、我々にできることは何か・・・。本当に考えさせられます・・・。

短時間睡眠・・・2011年12月07日 22:23

 いろいろなところから、いろいろな宿題が出されたおかげで、さらに睡眠時間が短くなっている今日この頃・・・。「師走」で日中は全く時間取れないし。
 宿題はギリギリまでやらないタイプでしたが、治りませんね。。。

 今日は「車は危ない! 寝るかもっ?!」と思って、ちょっと距離があったのですが、バイクで回りました。
 いや〜、目が冴えるね〜寒くて・・・^^;

 なにが寒いって、
 着ている着物(白衣(はくえ)・布袍(ふほう)&着物用コート)は袖口が大きく空いていて袂もすかすかなので、
「袖口から入った風が、脇の下を通って背中に抜ける」のです。
冷たいのなんのって。。。

 おかげでダウンフォースが生じて、機動は通常の3倍なのですが・・・。なんちゃて。
 ザウバーに教えてあげたい。なんちゃって。

 さて、今日もこれからもう一仕事。いや、三仕事くらいかな〜??
 とゆーか徹夜未遂?

アフリカ東部で奇病2011年12月09日 21:42

例えば、
九州でレアメタルの大鉱脈(レアメタルに大鉱脈なんてあるんかい?)が発見されました。
「こんな国もう嫌だー! 鉱脈あれば金には困らん。独立だっ!!」
ってなった場合、内戦になるんだろうか?

 今年(2011年)の7月9日に独立した「南スーダン」。
 スーダン軍の空爆をうけたことが、先日ニュースにもなりましたが、その南スーダンで不思議な病気が流行しているそうです。

 「頷(うなず)き症候群」と名付けられているこの奇病は、主に5〜15歳の子供がかかり、身体の成長と認知機能の発達の両方が損なわれるそうです。
 顕著な特徴としては、首を縦に何度も振る病的な「頷き発作」で、脳活動の異常によって首の筋肉の緊張が短時間失われ、頭が前に垂れるためにおこり、「うつろな目をしたまま、5〜8秒おきに断続的に首を縦に振り、3分程度続いた・・・」という具合です。
 南スーダンでは、数千人の子供がこの病気にかかっているということ。

 世界保健機関(WHO)や米国疾病対策センター(CDC)の調査団が派遣されて原因を調べているみたいですが、なかなか特定できないみたいです。継続して調査されているみたいですが・・・

参考文献
natureダイジェスト、10、p10(2011)

あいたたた・・・2011年12月15日 03:32

 なぜ、12年間も乗っている車なのに、乗り込む時にオデコを車にぶつけるんだろう・・・
 老化現象??

やっぱり言っちゃう2011年12月17日 22:09

 あ〜、寒いですね・・・。
 昨日は小雪がちらつきました・・・

 山梨にいたくせにこれくらいで、と私も思いますが、着ている物が違うから・・・。
 体が慣れてくれば平気なんですけど、暖かかったので慣れてないのです。

 また少し暖かくなるようで、天気も良さそうなのでバイクで回れるかな?^^;

 その後また寒くなるみたい?!
 風邪をひかないようにせねば。
 皆さんもお体に気を付けて。

ドライバーいらずの車を手に入れたいですか?2011年12月20日 21:52

 BBC FOCUSのYour Vote。
 今回は「Would you get in a driverless car?」です。

 35% はい、安心して安全に乗っていられます。
 24% いいえ、人間だけが適した方法で危険な状況に対応できます。
 41% いいえ、まだ十分な技術ではありません。

 う〜ん、確かにまだまだ信頼は出来ないかな・・・。
 と言いますか、どんなに技術的な信頼性が高まっても、過信するのは危険ですよねっ、と言うことを日本人は学びました。
 もちろん、人の運転も十分危険なので、どっちもどっちという話か・・・。

 年忌法要の後で皆さんとお斎を頂いている時に、高齢者の運転の話題になりました。私は自分がマニュアル車なので、「やっぱりオートマが危険なのでは?」と言ったところ、  
 「左足でブレーキを踏むと教えているみたいですよ」と。
 なるほど! 左ブレーキか! F1みたい!
 でも、確かにブレーキとアクセルの踏み間違いは無くなるでしょうが、バックと間違えて前進というのには効果がないですよね。

 やっぱり、「衝突を回避するシステム」っていうのは必要なのかな?
 でも、それの不具合で事故したときはメーカー責任? こわ〜・・・

参考文献
BBC FOCUS、Issue 234、p31、October(2011)


自信過剰は自然選択において有利にはたらく・・・?2011年12月22日 22:30

 自動車の運転技能が平均より上だと思う人! と質問されればほとんどの人がYesと答えるでしょう。ですって。私も車の運転は決して上手くはないけど、「平均より上」って思うでしょう。高齢社会だし・・・^^;

 Natureに自己評価についての論文が掲載されたそうです。「自信過剰は自然選択において有利に働く」可能性があるんですって。

 「精神的に健康な人間は、所謂『肯定的幻想』という幸せな病気にかかっていて、自分の能力や自分がコントロールできるできごとについて過大評価し、危険に対する弱さを過小評価している」そうです。
 このことは「過信」が進化において自然選択の過程に有利に働いてきた結果だということで、いくつかのモデルが提唱されていました。

 しかし、戦争の事を考えると、自信過剰が人類を滅ぼしかねない状況になっている気がするんですけど・・・

 「自分は自分を過大評価している」と言う事を常に肝に銘じておくようにしないと。やっぱり、「自分の評価は3割減、他人の評価は3割増し!!」かな?

 ちなみに、大学教授の94%が自分は平均以上の教育能力を有していると答えたんだって。 スゴイネ・・・

参考文献
natureダイジェスト、12、p28(2011)

今の風景2011年12月26日 22:55

 海に面している道路のあちらこちらで防潮(波)のために壁を高くする工事をしています。今まで車を運転しながら海が見えていたのに、見えなくなりつつあります。

 一昨日までバイクで各家を回っていましたが、「もうダメ(泣)」と思い、昨日、今日と車でまわりました。ちょっと広い所に車を停めて、後はダッシュです! でも昔は全部徒歩だったんですよね・・・。

 「綺麗な手! 仕事なに?!」と飲み屋のお姉さんに言われる、と言っても過言ではない(妄想かい!)手が、あかぎれまみれです。指の所もパックリ割れていて、うっかり触れるとすごく痛い(^^;)。電化製品が無い時代(といっても、そんなに昔ではないんですけど)が偲ばれます。

 たまたま「未来の家電」予想(希望?)をテレビで目にしましたが、何だか「主婦(夫)が動かなくても全部機械がやってくれる」ようなものでした。
 そういう時代が来るのかな〜???

今年も終わり2011年12月31日 03:45

 年末のお講勤めも終わって一段落。
 といっても、もう31日ですけど・・・。

 今年は東日本大震災があり大変な年でした。
 「来年は良い年に・・・」なんて言葉も聞かれますが、この世は縁起の世界。東北はまだまだ復興途中ですし、原発にいたっては今後何十年もかかる問題です。

 「収入より支出の方が多いから、増税して収入を増やします」って中学生ですか? ってことを悦に浸って語る方々を見ていると悲しくなりますね。しかも消費税って被災者からもとるんかい(怒)って・・・。

 「〇〇維新」が流行ってますけど、みんな坂本龍馬とかになりたいのかな?
 でも幕末って、多くの血が流された上、結局は内戦までもつれこんだんだけど、身を切る覚悟があるのかしら?

 さて、来年はマヤの暦がリセットされる年ですね(^^;)
 いったいどんな一年になるのでしょう・・・

 (しまった年賀状全然手付けてないや!!!)