- ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮かぶ水泡(うたかた)は、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある、人と栖(すみか)と、またかくのごとし。-『方丈記』より
 関東にある企業の研究所に勤めた後、山口にある実家のお寺に僧侶として戻ってきた筆者のブログ

Birds2016年02月05日 21:36

 ここ数日、午後から時間に余裕があったので、カメラを近くに置いて裏の掃除・片付けをしていました。
 その時に撮影した「鳥」達です。

 先ずはおなじみ「ジョウビタキ」。スズメ目ツグミ科(ヒタキ科)ジョウビタキ属。全長15cm ちなみにこれはオスです。
ジョウビタキ
       珍しい(?)真正面写真。間抜けな感じ!(ゴメン)
       知人がレスキュー隊に扮した忍者みたい(笑)」と。
       でも、ちょっとお腹が出すぎでは?!(笑)

ジョウビタキ
       こっちは何かを見つめています。その先は・・・・

 「メジロ」の夫婦(たぶん)。スズメ目メジロ科メジロ属。全長12cm
 うらやましく見えたのでしょう(笑)
メジロ

 メジロは椿好き!!
メジロ


 さて、上空には美しい大型の白い鳥が・・・
ミサゴ
 「ミサゴ」です。タカ目ミサゴ科ミサゴ属。全長60cmくらい。
 翼広げると1.5mくらいかな? 大っきくて、カッコいいです! 
 そして、英名「オスプレイ」。そう、あれのニックネームです。
 Macで画像を確認していると・・・
ミサゴ
 なんと、魚を掴んでます!!! すごいシーンが撮れちゃった!!!
 (見えやすくするため、画像処理をしています。)
ミサゴ
   しっかり「わしづかみ」じゃなかった、「タカづかみ?」(笑)

 こちらは、「トビ」タカ目タカ科トビ属。全長約60cm。
トビ
        「ぴ〜ひょろろ〜」

  これは「ツグミ」。じゃなかったです!!(2月20日修正)
  ではなにか? 2月20日で答えが明かされています!!
ツグミ

ツグミ
         ぽっちゃり系。いいもん食べてる?!?
 番外編は、
 ジャンボ(笑)。ボーイング何番かな〜?

 ヘリ。ここ数日、何か作業しています。結構音がウルサイ。


参考文献
 ブリタニカ国際大百科事典 小項目版(2011)電子版

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kyousouji.asablo.jp/blog/2016/02/05/8009435/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。