- ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮かぶ水泡(うたかた)は、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある、人と栖(すみか)と、またかくのごとし。-『方丈記』より
 関東にある企業の研究所に勤めた後、山口にある実家のお寺に僧侶として戻ってきた筆者のブログ

天変地異の前触れ!!2012年09月03日 22:15

 通常は十年~二十年育つところ、僅か一年目にして花を咲かせた竜舌蘭。

 一生に一度しか咲かず、花をつけた株は枯れゆく運命にある竜舌蘭・・・

 もしかしたら、この竜舌蘭は我々にとって、何か重大なことを暗示しているのかも・・・



 来年を待たず、一年で花をつけた竜舌蘭。。。来年はこない??? まさかっ!!!


 この竜舌蘭の花は、今年で地球が滅亡することを予知しているのではっっ??!!!





 なんちゃって~


 どう? 緊迫感あった?


 私たちは特別な物に目がいきがちで、それについていろいろ理由付けしてしまいます。

 この一年目に花が咲いた奇異にみえる竜舌蘭も、メキシコで竜舌蘭畑を営んでる人達に言わせれば、

 「そんなの珍しくも何ともないよっ! アミーゴ!!」

 と笑われるかもしれません。


 つい自分の持っている情報が全てだと思い込んでしまっているので、それに当てはまらないことが起きると「変」な気がしてしまいます。それについての情報を持っている人から見れば、そんなことを思っている私の方が「変」なのです。


 しかし、「自分中心の考え」というのは簡単に気付くことはできませんし、それを避けることはとても難しいことです。


 だからといって、諦めたり開き直ったりすること無く、

「おっと、今、自己中じゃなかったかー?」

と、自分に問いかける余裕を持ちながら、日々過ごしていきたいものです。



 ところで、今回は物語を作りまたしが(おいっ!?)、竜舌蘭が一年目で咲くことは珍しいのか珍しくないのか、誰か教えて下さい・・・^^;

隣の竜舌蘭は・・・2012年09月05日 21:37

 ちなみに、隣の五年目の竜舌蘭は、

竜舌蘭5年目

 「 今年で地球が終わるっっ!!」って言ってるわけでもなく、何食わぬ顔( ?)で育ってます。

「爽やか」はいつの季語?2012年09月07日 21:03

 なんだか一年中使えそうな言葉ですが、「爽やか」は秋の季語になります。

 「空気が澄んで乾き、肌に心地よく、四囲もはっきり見える。」
 時期だそうです。

 バイクで走っていると、風は爽やかに感じるようになりましたが、まだまだ温度も湿度も高いし、もうちょっと先かな〜???

 とは言っても、敏感に秋の気配を感じとっているのでしょう、虫達が殺気立って来ました・・・。
 「そんなのわかるのか?」って思うかもしれませんが、何となくわかりますよ(笑)。行動パターンが違うというかなんというか。

 とくに蟻は童話よろしく食料集めに余念がなく、おかげで(?)庭の手入れをしていた時に、腕を20カ所くらい咬まれ(刺され)てしまいた。痛痒い〜!。トホホホ。

 そろそろ(全生物?)食欲の秋ですね!!!!

参考文献
 東明雅、丹下博之、佛渕健悟 編著、十七季第二版、三省堂

猫からのお供え物2012年09月14日 21:58

 ある朝、本堂へあがる石段の最上段のど真ん中に、猫からのお供え物がありました。

 それは、なんと・・・「いたちの生首」・・・・!!


 いや〜、猫の飼い主達から、「朝起きたら枕元にネズミが置いてあった」とか「捕まえた蛇を見せに来た」という話は聞いていましたが・・・・。

 猫を飼っている訳ではないけど、たまに境内をうろついていたりする猫がいて、たぶんあいつの仕業だ!
 狩りの成功がよっぽど嬉しかったんでしょうか?

 しかし、本堂の石段の真ん中に置くなんて、良く知ってるな〜っていうか、よく見ているな〜っていうか。。。^^;

 後始末(飛び散った血とか諸々・・・)が大変でした。朝っぱらから・・・T T

きな臭い事態に2012年09月19日 22:52

 何だかきな臭い事態になっていますね。。。

 知人が仕事であちらに行ったりしているので心配です。

 しかし・・・、
 ちょっと落としどころがみえないですよ。
 特にあちらは、外部に向けてのアピールの振りして、内部の鬱憤をはらしてるようですし、外から見る以上に政府は困ってますね。その政府も上げた拳をどう下ろしたら良いのかわからないみたいだし。

 世界史に記録される出来事の発端になりそうな・・・。

オスプ○イ協議敗北宣言2012年09月21日 21:53

 要するに「安全宣言」なんて、あからさまな嘘をつくから信用できないんだよね。
 だって、機体の不具合修正とパイロット訓練の為に実験しにきてるんでしょ? 日本に。

 「オスプ○イが事故を起こす(運転ミスも含めて)確率が○○で、それが市街地に落ちる確率が△△で、そのときの被害の見積もりが□□です。」
 「近い将来、日本が言い値で買う予定なので、日本でのテストは必須です。」
 「ちなみに、コメ軍の軍事作戦に我々が口を挟めるわけがなく、駆け引きのカードもありません。デモをしても無駄です。」
 「反論は認めません。」

って正直に言えば良いのにね?

 まあ、これは冗談ですが。
 しかし、落ちたら冗談じゃ済まされないから、やるからには充分に緊張感を持ってやっていただきたい(今日は家の近くも通ったはず)。

 コメ軍に対しては、いろいろ注文がつけられるように関係各所はしっかりと仕事をしてほしいです。
 「飲みニケーションも仕事のうちだからっっっ(キリッ)」と言って、税金で宴会ばっかりしてる場合じゃないですよ。

歴史の本を読み返す2012年09月24日 23:49

 以前、
「精神的に健康な人間は、所謂『肯定的幻想』という幸せな病気にかかっていて、自分の能力や自分がコントロールできるできごとについて過大評価し、危険に対する弱さを過小評価している」
 というNatureからの引用を載せました。

 今の日本の政治を見ていると、
 「みんな精神的に健康な人達ばかりだな〜・・・・」と思ってしまいます。

 自○党の総裁選の演説をニュースでちらっとみました。領土について各候補は威勢良く語っていましたが、落としどころなんて全く考えてないように見えました。

 本当に危険な時代に突入してしまいましたね・・・。

親鸞-わが心のアジャセ2012年09月27日 22:44

 二週間前になりますが、
創作劇「親鸞 わが心のアジャセ」
を近隣寺院の御門徒方と山口市に見に行きました。

 計4台の貸し切りバス&「常栄寺雪舟庭」の近くで昼食(食後に駆け足で見て来ました)というミニ旅行でした。
 こういったことがなかなかできないので、とても楽しかったです!!

 この劇は「王舎城の悲劇」として有名な仏典内の物語で、お釈迦様の晩年にインドで起った事件を題材としています。

 主演は、川崎麻世、音無美紀子、中山仁といった錚々たるメンバーで、(後ろの方の席で顔が見え辛かったですが^^:)ぐっと引き込まれたお芝居でした。